Menu

Riadd Inc.

組織とビジネスの変革、DXのためのIT経営サポート:リアッド

Menu

Primary Menu

Skip to content
  • ホーム
  • 会社案内
  • 事業内容
  • お問い合わせ
Search

Secondary Menu

Skip to content
  • お知らせ
  • ノート
  • 情報セキュリティへの取り組み
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記

事業環境変化に適応するための戦略立案と実行支援

中小企業・小規模事業者が活用できる各種支援策の提案、事業の再構築に向けた公的補助活用支援、経営革新計画の策定支援、先端的デジタル技術の導入支援-お問い合わせください。

戦略的連携とDX 第5回「つまりダイナミック・ケイパビリティって」

Posted on2020年4月18日2022年2月23日

経営環境の変化を考慮するための理論の一つとして、ダイナミック・ケイパビリティ(DC)が議論されてきました。 DCには、顧客や技術の変化に適応するために必要となる複製困難な能力が含まれるとされています。Teece(2009 Read More …

Categoriesノート

戦略的連携とDX 第4回「資源ベース論のパラドックス」

Posted on2020年4月2日2022年2月23日

ここで、ダイナミック・ケイパビリティ(Dynamic Capabilities:DC)という理論の成り立ちをさらっと見ておきます。 資源ベース理論(Resource-Based View:RBV)は、競争優位の要因が企業 Read More …

Categoriesノート

戦略的連携とDX 第3回「なぜダイナミック・ケイパビリティ?」

Posted on2020年3月10日2022年2月23日

企業が戦略的連携に取り組むと、どんなメリットがあるのでしょうか。戦略的連携と企業成果との関係については、多くの研究が存在します。しかしながら、中小企業の戦略的連携に対する理解は、2つの側面ではまだ十分に深まっていません。 Read More …

Categoriesノート

戦略的連携とDX 第2回「戦略的連携とは」

Posted on2020年3月8日2022年2月23日

戦略的連携は、分析者によってこれまで様々な定義がなされており、必ずしも共通の認識があるわけではありません。先行研究を踏まえると、戦略的連携とは、コスト削減を主な目的とした一般的な連携に比べ、競争優位の追求をより強く意識し Read More …

Categoriesノート

戦略的連携とDX 第1回「中小企業のDXを調べてみた」

Posted on2020年2月24日2022年2月23日

当社は、かねてから中小企業の競争戦略に関する研究を進めてきました。本シリーズでは、その取組からわかってきたこと、研究活動のこぼれ話などを紹介していきたいと思います*。 絶えず変化する経営環境のもとで、経営資源に制約のある Read More …

Categoriesノート

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
© Riadd Inc.
Scroll Up
  • ホーム
  • 会社案内
  • 事業内容
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • ノート
  • 情報セキュリティへの取り組み
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記