Menu

Riadd Inc.

組織とビジネスの変革、DXのためのIT経営サポート:リアッド

Menu

Primary Menu

Skip to content
  • ホーム
  • 会社案内
  • 事業内容
  • お問い合わせ
Search

Secondary Menu

Skip to content
  • お知らせ
  • メモ
  • 情報セキュリティへの取り組み
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記
  • リンクポリシー
Home Archive for 研究ノート

研究ノート

研究ノート

戦略的連携とDX 第10回「仮説」

Posted on2025年7月6日2025年7月6日

これまで、戦略的連携の重要性やダイナミック・ケイパビリティ(DC)の概念、そしてこれらが相互に作用する仕組みについて解説してきました。今回からいよいよ実証に入ります。 理論を検証するための仮説について説明します。これらの Read More …

Categories研究ノート

戦略的連携とDX 第9回「DX概念モデル」

Posted on2023年3月13日2025年7月6日

前回定義した変数を使って、下図の概念モデルを作成しました。バージョン1となっているのは、後に検討が進み、より精度の良いモデルが発見されるためなんですが、とりあえず当初のモデルはこうだったということです。 パスというのは、 Read More …

Categories研究ノート

戦略的連携とDX 第8回「DXを測るための5つの概念」

Posted on2023年3月13日2025年7月6日

いよいよ中小企業のDXを実証的に調べるために概念モデルを作るんですが、その前に少し準備をします。まずは取り扱う概念を以下のように定義して、測定可能な変数にします。 (1)環境変化(ENV)先行研究に倣い、環境変化の認識を Read More …

Categories研究ノート

戦略的連携とDX 第7回「ITが企業パフォーマンスに与える影響」

Posted on2022年2月22日2025年7月6日

中小企業の生産性を上げるためにITに投資しましょう、ということは随分前から言われてきました。結局のところ、企業成果に対してITは効果があるのでしょうか。これまで多くの研究がIT投資と競争優位との間に直接的な関係は見出せな Read More …

Categories研究ノート

戦略的連携とDX 第6回「戦略的連携ってどんな連携?」

Posted on2021年6月9日2025年7月6日

本研究では、戦略的連携をダイナミック・ケイパビリティ(DC)の視点から定量的に分析します。以下の連携を戦略的連携として認識し、環境適応のための企業行動としてDXに寄与するかどうか検討します。 産学連携古くから研究開発の分 Read More …

Categories研究ノート

Post navigation

1 / 212>
© Riadd Inc.
Scroll Up
  • ホーム
  • 会社案内
  • 事業内容
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • メモ
  • 情報セキュリティへの取り組み
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記
  • リンクポリシー